中古マンションの購入を検討している方のなかには、何階の部屋にしたら良いか迷っている方も多いでしょう。
階数によって住みやすさなどが変わってくるため、事前に低層階と高層階それぞれの特徴を知っておくことが大切です。
そこで今回は、中古マンションを購入する際に押さえておきたい低層階・高層階のメリットとデメリット、購入価格の差をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
中古マンションにおける低層階・高層階それぞれのメリットとは
中古マンションで低層階を購入するメリットは、価格が安いことです。
広さが同じ物件を比較した場合、低層階のほうが安くお得に住宅購入ができます。
また、気軽に外出できるのも魅力のひとつです。
エレベーターを使わなくても外に出られるため、災害が発生したときなど緊急時の避難も容易にできます。
とくに1階の物件は走り回っても下階に迷惑をかけないので、小さなお子さんがいる家庭におすすめです。
一方、高層階は日当たりや眺望が優れています。
視線が気になりにくいため、プライバシーもしっかりと確保されるはずです。
立地によっては、比較的遠くの花火が観賞できる可能性もあります。
▼この記事も読まれています
家族信託で空き家対策ができる?メリットや制度についてご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
中古マンションにおける低層階・高層階それぞれのデメリットとは
低層階のデメリットは、騒音の影響を受けやすいことです。
共用部や道路の状況によっては、視線が気になる可能性もあります。
さらに、低層階はステータス重視の風潮があると低く見られがちです。
住民との関係が上手く築けないケースも多いため、その物件の特徴をよく見ておく必要があります。
高層階のデメリットは、エレベーターの混雑に巻き込まれやすいことです。
外出が気軽にしにくいほか、災害時に逃げ遅れるリスクもあります。
とくに地震の際は揺れ幅が大きくなる恐れがあるため、家具の位置など事前に対策しておく必要があります。
▼この記事も読まれています
不動産投資における確定申告とは?必要書類や節税方法をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
中古マンションの価格は低層階と高層階で変わるのか?
中古マンションの価格は、階数が高くなるにつれて少しずつ価格が上がるのが一般的です。
しかし、すべての物件が上がるわけではなく、なかには高層階とあまり価格差がないマンションも存在します。
低層階でも高層階でも利用できる共用施設は変わらないため、ライフスタイルや予算を考慮して最適な物件を見つけることが大切です。
▼この記事も読まれています
不動産売却時に結ぶ媒介契約とは?メリットと注意点をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
中古マンションの低層階は価格の安さ、高層階は日当たり・眺望の良さがメリットです。
しかし、低層階は騒音の影響を受けやすく、高層階はエレベーター混雑に巻き込まれやすいため注意しましょう。
購入価格は階数が上がるごとに少しずつ高くなるのが一般的ですが、物件によっては差がないものもあります。
熊谷市・深谷市・行田市を中心の不動産売買なら、いえむすび不動産がサポートいたします。
お客様のご要望に幅広くご対応させていただきますので、不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む