土地活用の方法のひとつに、賃貸併用住宅があります。
ただし、自宅と賃貸物件を合体させてさまざまなメリットを得られる一方、デメリットもあることに注意しなければなりません。
今回は、使っていない土地を所有している方に向けて、賃貸併用住宅とは何か、そのメリットとデメリットについてもご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
賃貸併用住宅とはどのような土地活用なのか
賃貸併用住宅とは、ひとつの建物のなかに、ご自分が居住する部分と他の方に貸し出している賃貸部分がある住宅のことです。
たとえば、1階にご自分が住み、2階を賃貸物件にするなどのパターンがあります。
ひとつの建物でご自宅と賃貸物件を兼ねており、購入には住宅ローンを利用できるうえに家賃収入も期待できます。
賃貸部分の家賃収入を住宅ローンの支払いに回せるだけでなく、将来的には二世帯住宅としてご両親との同居なども可能です。
一戸建てと賃貸経営、双方の良いところを集めた土地活用の方法ともいえます。
▼この記事も読まれています
家族信託で空き家対策ができる?メリットや制度についてご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
土地活用として賃貸併用住宅を建てるメリットとは?
賃貸併用住宅を建てて土地活用をおこなうメリットは、その建物の半分以上を自宅とするのであれば住宅ローンの利用が可能であり、家賃収入をその返済に回せる点です。
家賃収入を見込んで自宅と賃貸物件を別々に建てるよりも、1軒の建物にまとめたほうがコストはかかりません。
また、一般的な一戸建てを建てるよりも、節税効果があることもメリットとして挙げられます。
賃貸部分が含まれていることにより相続税が減額されたり、更地で所有しているよりも固定資産税が軽減されたりするのです。
さらに、最初は賃貸物件として貸し出していた部分をいずれ子どもの居住スペースにするなど、ライフプランの変更にも柔軟に対応できます。
▼この記事も読まれています
不動産投資における確定申告とは?必要書類や節税方法をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
土地活用として賃貸併用住宅を建てることにデメリットはあるの?
賃貸物件に入居者が入るかどうかは、その立地や設備などに大きく影響されます。
賃貸併用住宅は、その条件次第では入居者がなかなか決まらず、空室になるリスクを抱えているのです。
自宅と賃貸部分が同じ建物のなかにあることが、入居者との距離が近すぎてトラブルの原因となる可能性もあります。
足音などの騒音トラブルやゴミの出し方などのマナー問題、さらには家賃の滞納まで、さまざまなトラブルを想定しておく必要があるでしょう。
また、自宅部分からは家賃収入を得られないため、一般的な賃貸物件よりは収益性が落ちる点もデメリットです。
賃貸物件でもなく一戸建てでもないことから、いざ売却となったとき売れにくいことも予想されます。
▼この記事も読まれています
不動産売却時に結ぶ媒介契約とは?メリットと注意点をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
賃貸併用住宅とは、土地活用の方法のひとつで、1軒の建物のなかに自宅と賃貸に出す部分がある住居のことです。
メリットには、家賃収入を住宅ローンの返済に回せることや、相続税や固定資産税の節税効果があることが挙げられます。
ただし、空室リスクや入居者とのトラブルの可能性などの、デメリットにも注意したほうが良いでしょう。
熊谷市・深谷市・行田市を中心の不動産売買なら、いえむすび不動産がサポートいたします。
お客様のご要望に幅広くご対応させていただきますので、不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む