マイホームの購入を予定している方にとって、不動産購入時にどのくらいお金がかかるのかは気になるところです。
とくに不動産取得税などの税金は、固定資産税とどう違うのかよくわからない方も多いでしょう。
今回は、不動産購入時にかかる不動産取得税とはなにか、その計算方法や軽減措置についてもご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
不動産購入時にかかる不動産取得税とは?
不動産取得税とは、不動産を取得した際に課税される地方税のことです。
不動産の「取得」に課される税金なので、一度だけ支払えばそれで終わりになります。
原則として不動産を取得した日から60日以内に、取得した不動産の所在地を管轄する都道府県税事務所に申告すると決められています。
しかし、ここで注意しておきたいのが「不動産取得税をいつまでに支払うのか」です。
不動産取得税を支払う期限は自治体によって異なるため、不動産を取得する際に管轄の都道府県税事務所へ確認しておく必要があります。
支払いが遅れてしまうと延滞税が課せられてしまうので注意が必要です。
▼この記事も読まれています
不動産購入にかかる費用の種類とは?気になる税金やローン保証料もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
不動産購入時の不動産取得税の計算方法は?
建物における不動産取得税の計算方法は、建物の固定資産税評価額×税率4%です。
しかし、不動産取得税には軽減措置があり、2024年3月31日までに「住宅」として取得した建物については、3%の軽減税率が適用されます。
土地の不動産取得税の計算方法は、土地の固定資産税評価額×税率4%です。
こちらも軽減措置が適用されていて、2024年3月31日までに取得したものについては、固定資産税評価額を2分の1に減額したうえで、さらに税率を3%としています。
ここで注意したいのは、計算の元となるのが実際に購入した金額ではなく「固定資産税評価額」である点です。
固定資産税評価額は、購入価格の70%程度になることが大半です。
▼この記事も読まれています
建売住宅と注文住宅の違いとは?それぞれに向いている方の特徴をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
不動産購入時にかかる不動産取得税の軽減措置とは?
不動産取得税は、住宅を取得する際には3%の軽減税率が適用されます。
さらに、新築住宅や中古住宅に対して、課税標準額から一定の金額を控除する軽減措置があります。
これは、住宅をより取得しやすくするための優遇措置です。
土地と建物では計算方法が違うのもチェックしておきたいポイントで、土地のほうは土地の固定資産税評価額に2分の1の控除率を乗じてから、最後に軽減額を差し引きます。
▼この記事も読まれています
新築一戸建ての「こどもエコすまい支援事業」とは?対象者・期限をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
不動産を購入する際には、不動産取得税を払う必要があります。
取得するときに一度支払えば良い税金ですが、各自治体によって支払い時期が異なるので注意が必要です。
不動産を購入したら、忘れずに不動産取得税を申告し、期限までに支払いを済ませましょう。
熊谷市・深谷市・行田市を中心の不動産売買なら、いえむすび不動産がサポートいたします。
お客様のご要望に幅広くご対応させていただきますので、不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む